くいかじ無料版でプレイしよう!

パチスロの有利区間とは?ランプのある機種を一覧で紹介

パチスロの有利区間とは?ランプのある機種を一覧で紹介

「有利区間ってよく聞くけれど、なんだかよくわからない…。」

このような疑問を持っている方も多いでしょう。

有利区間とは、6号機のパチスロやスマスロ機のほとんどに搭載されているシステムの1つです。

このシステムは、ゲーム性や出玉に大きく関わるため、正しく理解しておくことでより効果的な立ち回りが可能となります。

有利区間に関しては、今後も続いていくと予想されるため、パチスロ初心者の方は早めに理解しておいて損はありません。

この記事では、パチスロの有利区間について初心者の方でも、理解できるように解説していきます。

\クイーンカジノで無料ボーナスゲット!/

目次

パチスロの有利区間とは?

パチスロの有利区間とは?

「有利区間」とは、パチスロの内部状態がプレイヤー側に有利になっている区間のことを指します。

有利区間に滞在している間は、ATやARTと呼ばれる大当たりの抽選が優遇されます。

具体的には、有利区間中であればレア役による直撃当たりやチャンスゾーン経由による大当たりなど、常にATやART当選に期待を持ちながらの遊技が可能です。

一方で、有利区間には2400枚のメダルを獲得する、もしくは規定ゲーム数を消化することでリセットされるという制限が存在します。

仮に、ATゲーム数をたくさん上乗せしたとしても、獲得枚数が2,400枚に達するか、規定ゲーム数を消化した時点で大当たりは強制的に終了です。

ただし、昨今では規制緩和の影響もあり有利区間の仕様は、変化しています。

6号機とスマスロでは有利区間が異なる

パチスロの「有利区間」は、5.9号機から導入されたシステムです。

このシステムは、パチスロのゲーム性や出玉を制限する内容だったため、登場当初から批判の的となっていました。

その後、パチスロ人口が減少したことも影響したのか、有利区間に関する規制が徐々に緩和されるようになりました。

そのため、6号機初期と現在のスマスロとでは、有利区間の仕様に異なる点が存在します。

具体的な変更点としては、次のようなものがあげられます。

  • 有利区間の規定ゲーム数が、1,500ゲームから無制限に変更
  • 獲得メダル枚数の上限が、差枚数で最大2,400枚獲得に変更

この他にも、有利区間滞在比率の上限が撤廃されたり、有利区間以降率に設定差を設けることが許容されるなど、6号機初期よりは規制が緩和されつつあります。

あわせて読みたい
パチスロの設定とは?その見分け方や傾向・判別の仕方等に関して解説 「パチスロの設定って何?」 「設定を予想できる方法は?」 パチスロ初心者の方は、このような疑問を抱いている方も多いのではないかと思います。 設定という単語は聞い...

パチスロの非有利区間とは

6号機のパチスロには、有利区間とは反対の非有利区間と呼ばれる内部状態が存在します。

この状態は、主に有利区間がリセットされた後に移行するのがポイントです。

非有利区間滞在時は、ATやARTといった大当たりの抽選が冷遇されてます。

この間にレア役を引いたとしても、大当たりにつながる可能性はかなり低いです。

ただし、非有利区間は1〜2ゲーム程度しか続きません。

非有利区間消化後は、すぐに次の有利区間に移行するため、実際の遊戯中にそこまで意識する必要はないでしょう。

あわせて読みたい
パチスロの期待値とは?計算方法や見方を解説【初心者向け】 パチスロで勝つためにネット検索をしていると、期待値という単語が必ずと言っていいほど出てきますよね。 期待値は、パチスロで勝つために重要なのは確かです。 しかし...

Aタイプと呼ばれる機種には有利区間が存在しない

ジャグラーやハナハナなどのいわゆるAタイプと呼ばれている機種には、有利区間がありません

なぜなら、有利区間は押し順ナビが出せる区間、という意味合いも持っているからです。

そのため、押し順ナビを必要としないリアルボーナスタイプの機種には、有利区間が存在しません。

出玉制限による強制終了もないため、引き次第によってはART機やAT機よりも、勝てる可能性がある機種です。

\クイーンカジノで無料ボーナスゲット!/

パチスロの有利区間のメリット

パチスロの有利区間のメリット

有利区間についてある程度理解が進むと、

プレイヤーにデメリットになる要素しかないのでは?

と疑問に思う方も多いでしょう。

昨今では、有利区間をうまく活用した機種が数多く登場しています

たとえば、「スマスロ北斗の拳」では差枚数上限による有利区間リセットで、すぐに高継続のバトルボーナスに突入する仕様です。

「スマスロゴールデンカムイ」では、同じく有利区間リセット時に通常のATよりも性能が高い、上位ATに突入する仕組みとなっています。

最初の差枚数上限である2,400枚の壁さえこえてしまえば、より性能が高い上位ATや高継続のバトルボーナスに突入するので、5,000枚やそれ以上のメダルを獲得できる可能性が高いです。

以前までは強制終了するだけだった有利区間のリセットも、スマスロ機ではさらなるメダル獲得のチャンスへと変化しています。

このシステムは、1部のスマスロに限られるものですが、有利区間が追加された6号機唯一のメリットだといえるでしょう。

あわせて読みたい
パチスロのハイエナにおすすめな機種ランキングTOP5【2024年最新】 「パチスロはとても楽しいけど、なかなか勝率が上がらなくて軍資金ばかり減っていく…。」 このように悩んでいる人もいるのではないでしょうか? 実は、パチスロには「ハ...

パチスロの有利区間のデメリット

パチスロの有利区間のデメリット

パチスロの内部システムは、有利区間導入以前の4号機や5号機の頃に比べて、かなり複雑化しています。

6号機の中でも、6.2号機と6.5号機で有利区間の規定ゲーム数やランプの有無が異なることもあり、余計ややこしく感じる方も多いでしょう。

出玉面に関しては、スマスロの登場で改善されたものの、大量に上乗せしたものが強制的に終了することも珍しくありません。

プレミアフラグを引いたのに、すぐにエンディングを迎えたりするなどの、引き損を感じる場面も確かに存在します。

有利区間が徐々に緩和されつつある今でも、デメリットの存在は依然として見受けられます。

あわせて読みたい
パチスロの天井狙いおすすめ機種一覧【2024年最新】 パチスロの天井というシステムは、一定のゲーム数を超えた際に特別な救済措置が発動する仕組みです。 この機能を理解し、上手に立ち回ることができれば、たとえ低設定だ...

パチスロの有利区間は廃止されるのか

パチスロの有利区間は廃止されるのか

1部のSNSやネット記事などで

「スマスロでは有利区間が廃止されている」

という情報が拡散されていますが、実際にそのようなことはありません。

スマスロでは、有利区間の上限ゲーム数がなくなるなどの変更点はあるものの、有利区間自体は存在しています。

2024年の4月現在でも、有利区間廃止に関する確かな情報はありません。

したがって、有利区間が廃止されるのか、それともこのまま継続されるのかについては分からないのが現状です。

あわせて読みたい
勝てるパチスロ台ランキングTOP7!おすすめ最新スマスロ機種も紹介 「勝てるパチスロ機種が知りたい!」 「スマスロのおすすめ機種を教えて!」 このような考えを持っている方も多いでしょう。 パチスロは、機種によって勝ちやすさが異な...

有利区間ランプがついているパチスロ機種一覧

有利区間ランプがついているパチスロ機種一覧

ここでは、有利区間ランプが搭載されている機種を3つご紹介します。

ランプを確認するだけで、有利区間に滞在しているかどうかを簡単に見抜けるようになります。

朝1のリセット判別を行う際の目安にもなりますので、参考にしてください。

BLACK LAGOON4

本機は、AT中の純増枚数が約9枚と6号機の中でも、トップクラスの出玉スピードを誇るパチスロ機です。

シリーズおなじみのヘブンズラッシュや、ATの引き戻しに期待できるバラライカゾーンなど、出玉性能に特化したゲーム性となっています。

この機種の有利区間ランプは、クレジットの右上に存在しています。

朝1にこのランプが消灯している場合は、設定変更の可能性が高いです。

朝からパチンコ店に行く際は、ぜひチェックしてみてください。

チバリヨ30

5号機で大人気だった、沖ドキに近いゲーム性となっている本機

1ゲーム連はもちろん、天国モードや継続率90%オーバーのパトランプモードを搭載していることから、高い爆発力に期待できます。

チバリヨ30の有利区間ランプは、クレジットの右下に存在します。

朝1の時点でランプが消灯していれば設定変更の可能性が高く、点灯していれば据え置きが濃厚です。

ただし、有利区間ランプ対策で設定変更後に、わざと数ゲーム回している店舗も存在します。

このような店舗の場合、有利区間ランプでの設定変更が見抜きにくくなるため注意が必要です。

パチスロバイオハザード7 レジデントイービル

本機は、歴代バイオハザードシリーズの中でも、屈指の出玉スピードを誇ります

ハザードラッシュの純増枚数が5枚となっているほか、突入時には毎回上乗せ特化ゾーンからのスタートとなっています。

この機種の有利区間ランプを確認する際は、クレジット右下に注目してください。

朝の時点でランプが消灯していれば、設定変更の可能性が高くなります。

ただし、前日に大当たり後0ゲームで辞められている場合は、据え置きでも有利区間ランプが消灯している状態になります。

設定変更だと勘違いして遊技することがないように、前日に下見を行っておくと良いでしょう。

以前までは、有利区間告知義務があったため、ほとんどのパチスロ機に有利区間ランプが搭載されていました。

しかし、6.4号機から有利区間告知が任意に変更されたため、スマスロ機や6.5号機には有利区間ランプが搭載されていない機種が多いです。

6.4号機以降の機種に関しては、有利区間ランプを使った設定判別や、有利区間の切り替わりを見極めることが難しくなっています。

有利区間を上手く活用したパチスロ機種一覧

有利区間を上手く活用したパチスロ機種一覧

6号機当初は、2,400枚の獲得で大当たりが強制的に終了してしまったため、一撃5,000枚や万枚達成は不可能でした。

しかし、現在では有利区間を上手く活用することで、一撃2,400枚以上のメダル獲得に期待が持てる機種が増えつつあります。

ここでは、そんな有利区間を上手く活用したパチスロ機種をご紹介していきます。

スマスロ北斗の拳

本機は、AT中に差枚数での獲得枚数が2,400枚に到達した時点で、高継続率のバトルボーナスに即座に突入します。

以前の6号機では、有利区間のリセットで大当たりが強制終了するだけでしたが、スマスロではさらなるメダル獲得が期待できます。

スマスロ北斗の拳では、AT滞在時の有利区間の切り替わりが見た目上では判別できないため、結果的に大当たりが続いているように感じられます。

仮に通常に戻ったとしても、すぐに北斗揃いが確定するといったパターンも存在します。

スマスロゴールデンカムイ

スマスロゴールデンカムイは、AT中の有利区間リセットの恩恵が狙いやすい機種です。

ほとんどのスマスロが、差枚数2,400枚到達時に有利区間がリセットされるのに対し、本機ではATゲーム中の獲得表記枚数が2,000枚をこえた時点でエンディングを迎えます。

その後、出玉性能がより高くなった上位ATに突入します。

上位AT中でも、獲得表記枚数が2,000枚に到達した時点でエンディングに突入し、再度上位ATに移行するというサイクルを繰り返します。

そのため、一撃5,000枚やそれ以上のメダル獲得の期待度は、他のスマスロよりも高い機種です。

まとめ:パチスロの有利区間とは?

まとめ:パチスロの有利区間とは?

ここまで、パチスロの有利区間についてご紹介してきました。

有利区間が登場した5.9号機では、出玉の上限や規定ゲーム数によるリセットなど、デメリットと思えるような部分がたくさん存在しました。

しかし、時代が進むにつれて徐々にこれらの制限も緩和されつつあります。

特に、近年登場したスマスロには、当時は不可能とされていた一撃5,000枚などを可能にするポテンシャルを秘めた機種が数多く存在します。

有利区間の廃止時期については確かな情報がないため、展望は不透明ですが、全体的に緩和傾向にあることは間違いありません。

\クイーンカジノで無料ボーナスゲット!/

パチスロの有利区間とは?ランプのある機種を一覧で紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

佐藤 健太 佐藤 健太 Webライター

パチンコ・パチスロの専門家。長年にわたりパチプロとしてのキャリアを積んできたWebライター。実践に基づく深い知識と経験を持ち、パチンコ・パチスロの戦略、機種分析、勝利のためのテクニックに関する情報を提供。10年以上のプレイ経験を活かし、数百の機種に関するレビューや攻略法を公開しており、特に新機種の性能評価と勝つための戦術に関して高い評価を受けている。

目次