出玉性能の高いスマスロによって、5号機ではなかなか成し得なかった「一撃万枚」が、よく見られるようになりました。
2,400枚規制があるにも関わらず、4,000枚、5,000枚と出玉が突破していく様は、まさにスマスロの成し得る技と言っても良いでしょう。
しかし、一撃で出玉を出すためには設定1や設定2のような低設定ではなく、高設定を打つ必要があります。
一撃を求めて、高設定を投入してくれるスロット優良店を探しているプレイヤーは、多いのではないでしょうか。
本記事では、茨城のプレイヤーを対象に、茨城のスロット優良店について解説します。

どの店舗が優良店なのか、どうやって立ち回ったら良いのか解説しますので、勝ちたい人はぜひ参考にしてください。
- 茨城のスロット優良店ランキング
- スロット優良店に共通している特徴
- 茨城のスロットで勝つための立ち回りのコツ
茨城のスロット優良店TOP5
茨城のスロット優良店について、特に優秀なTOP5の店舗を以下にまとめました。
店舗名 | 住所 |
---|---|
アイランド筑西店 | 茨城県筑西市玉戸山ヶ島1005番1 |
マルハン阿見店 | 茨城県稲敷郡阿見町大字阿見4552番地 |
レイト水戸南 | 茨城県東茨城郡茨城町長岡3481-516 |
ビッグマーチひたちなか店 | 茨城県ひたちなか市田彦995 |
マルハンつくば店 | 茨城県つくば市上横場1269番地 |



店舗によってそれぞれ特徴が異なりますので、順番に解説していきます。
スロットだけでなく、パチンコを含めた茨城のパチンコ優良店についても、チェックしておきましょう。
アイランド筑西店
特定日ではなく平常が熱い常連向け優良店
「アイランド筑西店」は、「6の付く日」と「0の付く日」が旧イベント日となっています。
平日から稼働の高い店舗で、特定日でなくてもプラス差枚になることが頻繁にあるので、普段通いにはもってこいの店舗です。
平日の平均アウトは、およそ2,000〜3,000G、週末になると4,000Gほどになります。
「6の付く日」も「0の付く日」も、ほとんどがプラス差枚になっているものの、正直なところアウトが伸びているわけではありません。
というのも、平日からプラス差枚になるような店舗なので、開催日が多くなるような特定日はあまり重視されていないと見て良いでしょう。
他にも月1イベントとして、「月日がゾロ目」「毎月29日」も熱くなっているようですが、こちらについても特段アウトが伸びていません。
あまり特定日を意識していない、珍しいタイプの店舗だと言えそうです。
過去の傾向を分析してみると、プラス差枚になっている日の特徴として、「週末」が挙げられました。
まさか集客して利益を取るべき週末の方が状況が良くなっているなんて、さすが優良店の貫禄といったところ。
おそらく特定日しか集まらない一見プレイヤーではなく、毎日通ってくれている常連を大事にしているのでしょう。



常連に愛される店舗は優良店になりやすいので、「アイランド筑西店」は要チェックです。
様々なジャンルが狙い目候補に
普段から差枚プラスを続出させている「アイランド筑西店」ですが、狙い目候補は実に多岐のジャンルにわたります。
まず、筆頭なのは「スマスロ北斗の拳」や「からくりサーカス」といった定番スマスロ機種で、普段から勝率が高いどころか、20台ある「スマスロ北斗の拳」の勝率が90%になるなど出玉をアピールしています。
一方で、「マイジャグラー」や「アイムジャグラー」といったジャグラーシリーズも差枚ランキングに名をあげており、高い支持を得ていることがわかります。
しかし、最も平均G数が多くなるジャンルは定番スマスロでもジャグラーでもありません。
なんと「沖スロAタイプ」が、最も平均G数が高くなっています。
「アイランド筑西店」には、以下の沖スロAタイプが設置されています。
- ドラゴンハナハナ〜閃光〜(10台)
- キングハナハナ(10台)
- スターハナハナ(10台)
- ハナハナホウオウ〜天翔〜(10台)
6号機の沖スロAタイプが全て揃っている状況ですが、全てのハナハナが勝率50%オーバーとなっており、「ドラゴンハナハナ」と「キングハナハナ」に至っては平均G数は約9,000Gと圧倒的。
これは、プレイヤー全員が高設定を確信してぶん回してると見て良いでしょうから、設定状況の良さがわかります。



全てのジャンルがチャンスになっていますが、迷ったら「沖スロAタイプ」を攻めるのが良さそうです。
マルハン阿見店
定番特定日以外も熱い優良店
「マルハン阿見店」の特定日として、マルハンならではの「7の付く日」が設定されています。
平日であっても「7の付く日」は平均G数が6000Gオーバーとなっており、茨城のマルハンとして旗艦店の役割を果たしていると感じるほど。
それは結果からも明らかで、直近の「7の付く日」を調べてみましたが圧倒的な勝率を誇っていました。
普段から平均Gが4,000Gを超えることも多々あるほどの人気店ですが、特定日になるとさらなる盛り上がりを見せてくれています。
しかし、「マルハン阿見店」は実は以下のように複数の特定日を設定しており、チャンスとなる日が多いです。
- 1の付く日
- 7の付く日
- 月日がゾロ目日
- 毎月14日
- 最終日曜日
これらの特定日を全部足すと、だいたい全体の1/3は何らかの特定日ということになります。
特定日だらけだと、結局ほとんどがガセで頼りない感じになってしまいますが、過去の結果を見るに2日に1日はプラス差枚になっているので、有限実行と見て良いでしょう。
マルハンよろしく狙い目機種は特になく、全てのジャンル、全ての機種がチャンスとなります。



あまり全台系を仕掛けるような店舗ではありませんが、過去に人気機種で仕掛けてきた経緯はありますので要チェックです…!
レイト水戸南
「0の付く日」がしっかり熱い優良店
「レイト水戸南」は、「0の付く日」が旧特定日になっている優良店です。
「0の付く日」になると平日でも5,000Gも超えるほどで、高い支持を得ています。
過去の結果を見てみると、差枚プラスになっているのはおよそ5割とそれなりに高いので、この結果が高い支持の源になっていると考えて良いでしょう。
休日と「0の付く日」が重なると平均G数は6,000Gを超えるため、1日中大変な賑わいを見せています。
ただ傾向としては、休日の「0の付く日」よりも平日の「0の付く日」の方が結果が良いので、攻めるのであれば平日の方が勝率は高くなりそうです。
狙い目機種としては、圧倒的と言えるほど「定番スマスロ機種」となります。
未だに「革命機ヴァルヴレイヴ」が差枚ランキング1位になるほど定番スマスロを重要視しており、「からくりサーカス」や「かぐや様は告られたい」といった、爆発力のある機種がランキングの上位です。
荒いスマスロだけでなく、「モンキーターンV」や「スーパーブラックジャック」といった、打ちやすいスマスロも狙い目です。



Aタイプ系はあまり上位にランクインしていないものの、「新ハナビ」や「ジャグラーガールズ」も差枚プラスになっています…!
ビッグマーチひたちなか店
特定日がしっかり強い優良店
「ビッグマーチひたちなか店」は「3が付く日」と「9が付く日」、そして土曜日が旧イベント日として設定されています。
平日から高い稼働を誇っており、ほとんどの平日で3,000G以上のアウトとなっています。
「3が付く日」や「9の付く日」になると、平日でも4,000Gを超えるので注目されている特定日となっているようです。
結果を見てみると、そこまで極端に強いということはないものの、ほとんどがプラス差枚になっていました。
大勝するケースは少なそうですが、逆に大負けしにくい環境とも言えますので、長時間打ちたいプレイヤーにとっては良い環境と言えます。
より良い環境で打ちたいのであれば、てっとり早く毎週開催の「土曜日」に攻めた方が確実かもしれません。
狙いたい機種としては、やはり定番スマスロ機種がメインになりつつも、「キングハナハナ」といった沖スロAタイプも見逃せません。
最近の土曜日を調べてみたところ、34台も設置されている「キングハナハナ」の平均G数が8,600Gオーバーとなっており、勝率はおよそ2/3と高くなっていました。
平均G数が8,600Gもあるということは1日中ぶん回しの状況だったでしょうから、間違いなく高設定が多数投入されていたと見て良さそうです。



同じAタイプだと「アイムジャグラー」も平均Gが7,800Gと高くなっていますので、Aタイプを攻めてみるのも良いでしょう。
マルハンつくば店
安定して3日に1回はチャンスになる優良店
「マルハンつくば店」は、特定日が「1の付く日」、「4の付く日」、「7の付く日」となっている店舗です。
特定日はある程度の偏りを持たせる傾向があるのですが、「マルハンつくば店」の場合、3日おきに特定日がやってくる異質な設定となっています。
平日の稼働としては平均2000G台と高くもなければ低くもないレベルですが、特定日になると3,000G〜4,000Gとしっかり高くなる傾向があります。
これだけ頻繁に特定日がやってくるとマンネリ化しそうなものですが、全くその気配はなく毎回盛り上がりを見せています。
その理由としては単純明快で、ほとんどの特定日が差枚プラスになっているのが主な理由でしょう。
週末と特定日が重なるとG数はさらにアップしますが、それでも5,000Gほど。
そこまで高い稼働にならないものの、安定して結果を出してくれているので気軽に行きやすいのは、メリットと言えます。



差枚プラスをしっかり出してくれても、結局朝の抽選で弾かれてしまうと狙い台にありつけないため、こういう店舗はとても貴重です。
\ 現金でパチンコ・パチスロが24時間打てる /
茨城のスロットで勝つための立ち回り


今のスロットはとても人気なので、茨城で勝てる立ち回りをするのはとても難しいです。



茨城のホールの特定を活かせば勝率アップに繋げることができるので、コツを解説していきます。
優良店の特定日は被ってないので的確に捉える
茨城のスロット優良店は、それぞれの店舗によって意外に特定日がばらけています。
たとえば「7の付く日」となればマルハングループですが、他の店舗は「0の付く日」や「3の付く日」などわざと特定日が、被らないようにズラしているのがわかります。
特定日が競合しないということは、ほとんどの特定日を攻めることが可能となりますので、「◯の付く日」を的確に捉えていくのがコツです。
他の地域だと逆にわざと特定日を重ねて集客の分散を狙うことが多々あるのですが、茨城は特定日をぶつけてくる地域ではないので、プレイヤーにとってはチャンスです。
しかし、多くの優良店が複数の特定日を設定しているため、特定日としては被ることがたまにあります。
その際は、過去の結果を見比べて、より力が入っているであろう店舗を選ぶのがベターです。



敢えてライバルの少ない方を攻めるのも、作戦の一つです。
定番スマスロ機種だけでなく沖スロAタイプもおすすめ
スロットで勝ちに行くとなれば、ほとんどのプレイヤーは定番スマスロ機種に行きがちです。
しかし、茨城は意外に「沖スロAタイプ」がとても強い地域なので、優良店の差枚ランキングを見ても非常に優秀です。
このあたりは、地域差が大きいため地域によって攻め方が異なるところですが、茨城であれば間違いなく「沖スロAタイプ」は視野に入れて立ち回ったほうが勝率はアップします。
「ハナハナシリーズ」は「ジャグラーシリーズ」とは異なり、BIG中のスイカ出現率や、ボーナス終了時のランプ示唆など、設定推測要素があります。



G数を稼げば自ずと設定は見えてきますので、特定日にぶん回しされるような優良店で打つことをおすすめします。
特定日で上手く立ち回れないならオンラインをチェック
茨城は特定日を店舗でズラす傾向があるので、他の地域に比べると特定日に行きやすくなります。
しかし、特定日に攻めることは可能であっても、ライバルが多いと朝の抽選勝負になってしまうので、結果的に打てずに終わることも多いです。
もし、特定日で上手く立ち回れないなら、オンラインをチェックしてみるのも手です。
クイーンカジノであれば朝の抽選もありませんし、もう今では打てなくなった機種もプレイ可能です。



今ならキャンペーン実施中なので、より勝率にこだわったプレイができるでしょう!
茨城のスロット優良店に関するよくある質問
ここでは、茨城のスロット優良店について、よく聞かれる質問について解説します。
茨城にスロット優良店はあるのですか?
はい、茨城にスロットが強い店はあります。地域がら攻めやすい優良店が多い印象です。
茨城のスロット優良店の特徴は何ですか?
優良店は特定日はもちろん、平日もしっかりプラス差枚になっているケースが多いです。
茨城のスロットで勝つためにはどうしたら良いですか?
茨城の店舗は特定日がズラされている傾向があるので、優良店の特定日をどんどん攻めると良いでしょう。
茨城のスロットは複数の特定日を攻めるのが吉
ここまで、茨城のスロット優良店について解説しました。
茨城のスロット優良店についてまとめると、以下となります。
- 茨城の優良店は特定日はもちろん平日も強い傾向がある
- 店舗毎で特定日がズレているため複数の特定日を攻めることが可能
- 行ける特定日が多い分、ライバルが増えるので要注意



茨城は複数の特定日を攻められるので、上手く立ち回りましょう!