大阪は東京に次ぐ大都市ということもあり、パチンコやスロットも大きな賑わいを見せています。
最近は出玉性能が高い機種が多いので、より期待しているプレイヤーも多いことでしょう。
その一方で、ギャンブル要素も強くなっていて優良店を見つけるのも困難となっています。
本記事では大阪在住のプレイヤーを対象に、大阪のパチンコ優良店ランキングについて解説します。

どのようなお店が優良店としてふさわしいのか解説しますので、参考にしてみてください。
- 大阪のパチンコ優良店
- 優良店に共通している要素
- 大阪のパチンコ店で勝率をアップさせる方法
大阪パチンコ優良店ランキングTOP4【2025年最新版】


大阪パチンコ優良店について、ランキングTOP4を以下にまとめました。





どのお店も優良店ですが、どのようなポイントが優良店なのか、それぞれについて解説します。


マルハンなんば新館
海物語シリーズを200台設置する優良店
「マルハンなんば新館」は、定番機種である海物語シリーズを200台も設置する優良店です。
海物語シリーズに力を入れるのは他店も同じですが、200台という数はなかなか見られません。
4円ミドルで最も導入されている海物語シリーズは「大海物語5」で32台ですが、最新機種「大海物語5スペシャル」も16台設置されており、それだけでおよそ50台となります。
元々人気だった「大海物語4スペシャル」もまだ12台置いてあるので、幅広いラインナップだと言えるでしょう。
「マルハンなんば新館」に設置されている海物語シリーズは、以下となります。
- 大海物語5(32台)
- 大海物語5スペシャル(16台)
- 大海物語4スペシャル(12台)
- A大海物語5 withアグネス・ラム(8台)
- A大海物語5ブラックLT99ver.(8台)
- A大海物語5ブラック(8台)
- A新海物語(8台)
- 大海物語4スペシャルBLACK(8台)
- A大海物語4スペシャルwithアグネス・ラム(6台)
- A海物語3R2スペシャル(6台)
- まわるん大海語4スペシャルwithアグネス・ラム119ver.(4台)
- Aスーパー海物語IN沖縄5 夜桜超旋風99ver.(4台)
- Aスーパー海物語IN地中海2(4台)
- スーパー海物語IN沖縄5 夜桜超旋風(4台)
4円だけのラインナップですが、それでも10機種以上あり、海物語に相当力を入れていることがわかります。
1円もほとんど同じ機種数を設置していますが、どちらかというと甘デジの方が台数は多めとなっています。
他のお店と同じで、海物語プレイヤーは4円はミドル、1円は甘デジに集中しているためです。



4円だけでこれだけのラインナップを取り揃えられるのは、さすが大型店舗だと言えるでしょう!
入場方法は777COMPASSなので注意
「マルハンなんば新館」では、大型店ということもあって朝の並びが大変混雑するため、抽選はあらかじめ777COMPASSでおこなわれる仕組みになっています。
777COMPASSはアプリなので、スマートフォンなどがないと使うことができません。
開店時間の30分前に番号が決まり、本人確認を済ませれば、あとは整列するだけでスマートに入場順に並ぶことができます。
なお、1日あたりに抽選をおこなえるのは700人までとなっており、それ以上になった場合は入場順抽選に参加できるかどうかの事前抽選がおこなわれます。
たとえば、1,000人の申し込みがあった場合は、事前抽選によって300人が落とされてしまい入場抽選すら受けられなくなります。
事前に手続きができ、並ぶ時間が最小限に少なくなるので便利な機能ですが、抽選すら受けられなかったり、アプリをスマートフォンに入れる必要があったりと、マイナス部分も少なからずあります。



朝からパチンコやスロットを打ちたい場合は、777COMPASSを活用しましょう。


キコーナ豊中南店
特定日にしっかり出してくれる優良店
「キコーナ豊中南店」は、特定日にしっかり出してくれる優良店です。
特定日とは旧イベント日のことで、特に「3のつく日」「6のつく日」「9のつく日」などの旧イベント日は、店内の稼働率が非常に高く、設定状況が良好であることが多いです。
これらの日には、定番機種や出玉性能の高いスマスロを中心に高設定が投入される傾向があり、とても狙い目です。
スマスロで台数が多い機種としては
- 北斗の拳(20台)
- モンキーターンV(12台)
- からくりサーカス(12台)
- かぐや様は告らせたい(8台)
- ゴッドイーターリザレクション(8台)
- モンスターハンターライズ(8台)
- 東京喰種(8台)
などが挙げられ、どれも特定日の際には設定が入りやすい機種となっています。



他にも、定番機種代表のジャグラーシリーズは導入されている機種が多いので狙い目です!
来店イベントの狙い撃ちも狙い目
「キコーナ豊中南店」は、来店イベントが多いのが特徴で、1ヶ月で5〜6回ほどおこなわれています。
来店イベントにやってくるタレントは様々ですが、タレントには大抵好きな機種や得意な機種があります。
あらかじめタレントが打ちそうな機種を把握しておけば、設定が入りやすい傾向を掴むことができるので有利になります。
だいたいは、Youtubeで動画配信をおこなっていますので、事前にチェックして傾向を予習しておくことをおすすめします。
いつ来店イベントがあるのかは、P-WORLDなどのホームページで「営業カレンダー」として公表されています。



来店イベントは、ほとんどが週末に集中しているので狙い目です!


マルハン布施店
マルハンならではの特定日がアツい
「マルハン布施店」では、多彩なイベントを展開していますが、特に注目されるのはやはり「7のつく日」です。
マルハンならではの特定日ですが、実は店舗によってアツさはまちまち。
「マルハン布施店」ではしっかりと強くしてくれているので、狙い目の一つになっています。
旧イベント日である「6のつく日」も人気機種への高設定投入が期待され、続けざま2日間が熱くなっているのが特徴です。
狙い目としては、「マルハン布施店」が定番機種として推し出している機種で、特に台数の多い台が該当します。
パチンコであれば
- 新世紀エヴァンゲリオン〜未来への咆哮(20台)
- からくりサーカス2 魔王ver.(16台)
- Re:ゼロから始める異世界生活season2(16台)
- 大海物語5(16台)
- ゴジラ対エヴァンゲリオン セカンドインパクトG(12台)
これらの5機種が10台以上の機種となっています。
タイプを見てみると、安定のド定番機種の海物語があれば、MAXタイプとも言われる出玉性能を誇るからくりーサーカスがあり、実にジャンルの幅は広いです。



それぞれのジャンルに多台数機種があるため、打つ台に悩んだら、まずは定番機種を狙うと良いでしょう。
会員限定の「リザーブサービス」がアツい
「マルハン布施店」には、過去は定番だったものの最近はどこもやらなくなったサービスを引き継いでいます。
サービスの名前は「リザーブサービス」と呼ばれ、確変や時短を閉店で取り切れなくなった場合に真価を発揮します。
リザーブサービスとは、確変中、時短中、ST中が画面に確認できる状態で閉店になった場合、その状態をそのままキープして翌日開店から打てるというサービスです。
翌日は朝10時30分までに行かないといけないというルールがありますが、それでも連チャンの状態を持ち越せるのは絶滅危惧種だと言われていたサービスです。
会員なら打てる時間を10分延長できるサービスの延長上のサービスで、夜23時までにプレイヤーをゼロにするための施策だと言えます。
なお、本サービスはパチンコは対象ですが、スロットにはリザーブサービスはありません。
どれだでG数が残っているATであったも電源OFFされてしまいますので、スロットはちゃんと閉店時間までに収まるようにプレイする必要があります。



機種の一部は持ち越しサービスの対象外になっているので、事前にサービスが利用できる機種なのかどうか、確認しましょう。


P.E.KING OF KINGS1007大阪本店
月一のイベント日がしっかりアツい優良店
「P.E.KING OF KINGS1007大阪本店」は旧イベント日として「7の付く日」や「1日」、「22日」が特定日として挙げられています。
その中でも特にアツいのが「22日」で、毎月スロットで5000G以上回されるほどプレイヤーの期待が高いです。
最近の「22日」は差枚がプラスになっており、プレイヤーにしっかり還元しているのが伺えます。
特に力を入れている機種は「北斗の拳」で、9割以上のプレイヤーがプラスになっていることから全台系の高設定配分だったと思われます。
他にもスマスロやAタイプ機種、技術介入機種などといった、さまざまなジャンルの複数機種で8割以上の勝率を誇っていることから、全体的に期待できると言えます。
特に出玉が出ていたのは周年日である「4月22日」で、ほとんどの機種が勝率50%を超え、差玉も大幅にプレイヤー側のプラスとなりました。



月一のイベント日だからこそ、しっかりアツくしてくれている優良店です!
リニューアルしたばかりで狙い目
「P.E.KING OF KINGS1007大阪本店」は最近リニューアルしたばかりの店舗で、スロットを大阪トップクラスの500台以上に増台をおこないました。
それだけでなく、パチンココーナーの照明を変更して明るくしたり、全台に急速充電USB差し込み口を完備したりと、お店全体の雰囲気をグレートアップしています。
お店も「ただのリニューアルオープンではない」と公言するぐらいなので、当分は調整や設定配分に期待が持てそうです。



パチンコもスロットも基本的に長時間滞在することになるので、店内環境が快適になるのは優良店に必要な要因だと言えるでしょう。


大阪のパチンコ店で勝率を上げるコツ
大阪のパチンコで勝つためには、当然ながら勝率をアップさせる工夫が必要になります。



大阪のパチンコ店で、勝率をアップさせるコツについて解説します。
データ収集の重要性
大阪のパチンコ店は、イベント日や特定日ではしっかりと出玉を出す印象があります。
その一方で、相当メリハリをきかせた営業をしている側面もあるので、データ収集は非常に重要です。
アナスロなどでいつどのように出玉を出しているのかをチェックして、いつ攻めるのかを明確に決めると良いでしょう。
注意点としては、大阪のパチンコ店は朝一の入場方法が様々である点が挙げられます。
10時開店の地域なので基本的に9時30分に抽選がおこなわれますが、抽選できる人数に足切りがあったり、普段と抽選時間が異なるケースもあります。



最近は777COMPASSを活用するお店も増えたので、朝一に躓くことがないように対策しましょう。
貯玉再プレイの活用法
大阪は昔から交換率が悪い地域として有名でしたが、最近は全国に合わせるような形で26玉交換が主流となりました。
しかしそれでも等価ではなく、他地域よりもまだ交換率は低い状況です。
どのパチンコ店も会員カードを作ることで貯玉再プレイが可能になるので、必ず会員カードは使うようにしましょう。
会員カードを作る際は、身分証明書が必要となり、住所や名前などを登録する必要があります。



嘘の情報を記載すると会員カードを剥奪される恐れもあるので、注意しましょう。


大阪パチンコ優良店ランキングに関するよくある質問


ここでは、大阪パチンコ優良店ランキングについて、よく聞かれる質問を解説します。
大阪の交換率はいくらですか?
大阪の交換率は26玉交換が主流となっています。
等価ではないので、会員カードを作って貯玉再プレイができる環境を整えましょう。
優良店を見分けるにはどこに注目したら良いですか?
優良店かどうかは、プレイヤー側にとってプラスになるような施策をおこなっているかどうかで決まります。
特に特定日の設定配分や調整は重要なので、どの日が強いのが要チェックです。
特定日の抽選時間や入場方法はどうなっていますか?
大阪では、特定日になると抽選時間や入場方法が普段と異なっているケースがあります。
事前にホームページなどで告知されますので、忘れずにチェックしましょう。


大阪のパチンコ優良店で勝率を上げるためのポイントは「特定日」


ここまで、大阪のパチンコ優良店ランキングについて解説しました。
大阪のパチンコ優良店についてまとめると、以下となります。
- 大阪のパチンコ優良店は特定日が非常に強い
- 定番機種をしっかり揃えているので、迷ったら定番機種を狙う
- 交換率は決して高くないので、貯玉再プレイは積極的に活用



大阪の優良店は「特定日」が狙い目なので、要チェックです!