かつては、導入から長年経過したパチンコやスロットを楽しむことができましたが、現在では規制によりみなし機が撤去される時代となりました。
当然ながら、かつてのCR機や現金機、さらには4号機・5号機をプレイすることは、現在では不可能です。
しかし、「昔のパチンコやスロットをもう一度打ちたい」と思うプレイヤーは少なくないでしょう。
本記事では、東京で昔のパチンコやスロットが打てる店について紹介します。

往年の名機に再び触れたいと思っている人は、ぜひ参考にしてください。
- 東京で昔のパチンコやスロットが打てる店
- 実際に打てるレジェンド機種
- それぞれの店の特徴や料金体制
東京で昔のパチンコが打てる店は全部で4店舗
東京で昔のパチンコが打てる店は以前は10店舗近くあったのですが、近年は閉店が相次いでいます。
現在東京で打てる店は、以下のように全部で4店舗あります。
店舗名 | 住所 | 特徴 |
---|---|---|
ゲームセンタータンポポ | 東京都福生市本町135 | 昭和や平成のレトロ機種が多数設置されているゲームセンター。 時間制で遊び放題。 |
神田センター | 東京都千代田区内神田3丁目19-9 | 4号機・5号機・裏モノなどが設置されているレトロパチスロ専門店。 定額制で遊技可能。 |
パチンコパチスロ ゲームセンターライズ | 東京都豊島区巣鴨2-3-7 | 1号機~5号機のパチスロやレトロパチンコが楽しめる。 |
DENDO~殿堂 | 東京都台東区上野6丁目11-16 | 4号機・5号機の名機を多数設置し、設定6確定台を楽しめるスロット専門店。 |
昔のパチンコはホールからは撤去されてしまっており、法律も変わってしまったためホールで打つことはできません。
しかし、ゲームセンターに設置することで、昔のパチンコが今でも打てるようになっています。
そのため、どれだけ玉やメダルを出しても景品に交換することはできませんが、あの頃の興奮を再び体感することができます。



昔の恋人に会いに行くような感覚で、あの頃の思い出を蘇らせてください!


ゲームセンタータンポポ
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 東京都福生市本町135 |
営業時間 | 10:00~20:00 (水曜定休) |
電話番号 | 042-513-3137 |
設置機種 | 昭和・平成の レトロパチンコ・スロット多数 |
料金システム | 1時間:1,000円 2時間:2,000円 終日打ち放題:3,000円 |
特徴 | 昭和・平成のパチンコ店の雰囲気を再現し、 懐かしさを楽しめる |
遊技ルール | 玉箱の上げ下ろしや玉流しはセルフ対応 撮影可能 (スタッフや他の客の映り込みは禁止) |
運営者 | 人気YouTuber「ひげ紳士」が経営 |
アクセス | JR青梅線「福生駅」から徒歩約3分 |
駐車場 | 専用駐車場なし (近隣のコインパーキングを利用) |
昭和のパチンコ店を再現したゲームセンター
「ゲームセンタータンポポ」は、昔のパチンコが打てる店ではありますが、機種をただ設置しているだけではありません。
コンセプトにしているのは「昭和のパチンコ店の再現」なので、ゲームセンターそのものがあの頃のパチンコ店になっています。
店内には呼出ランプや玉箱、床下の玉場など、なんと現在のホールでは見られない仕様がそのまま残されています。
さらにスタッフの接客スタイルも昭和風で、マイクパフォーマンスや鍵を回しながらの巡回など、昔ながらの営業スタイルを再現しています。
この雰囲気を味わうだけで、懐かしさで涙してしまう人もきっといることでしょう。
遊技料金は時間制で、1時間1,000円、2時間2,000円、終日打ち放題3,000円と、リーズナブルな価格設定なのも魅力の一つ。
長時間プレイするほどお得になる価格設定なので、じっくりとレトロ機種を楽しめます。



店内では撮影も可能ですが、他の客やスタッフの映り込みは禁止されているため、注意が必要です。
往年のレジェンド機種と再会できる
店内には、昭和・平成初期のパチンコ・スロットが多数設置されており、現在のホールでは遊べない機種をプレイ可能です。
設置機種は羽根モノ、一発台、権利物、一般電役、フィーバー機など多岐にわたり、当時の遊技スタイルをそのまま体験できます。
設置されている機種は以下となりますが、定期的に入替えがおこなわれます。
- キングスター
- レッドライオン
- スタジアム
- ブンブン丸DX
- ビッグシューター
- パチンコ大賞
- ナナシー
- マジカルランプ
- ゴールデンバレリーナ
- アメリカンドリーム
- エキサイト
- アレジン
- スーパーコンビⅠ
- フィーバーパワフルⅢ
- フィーバークィーンⅡ
- マジカルチェイサー3



スロットは3号機や4号機などといったレトロ台が揃い、懐かしいゲーム性を楽しめます。


神田センター
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区内神田3丁目19-9 |
営業時間 | 10:00~20:00 (毎週木曜定休) |
電話番号 | 03-3525-7017 |
設置機種 | 4号機・5号機 裏モノ・30パイなど多数 |
料金システム | 2時間:2,000円 3時間:3,000円 終日遊び放題:4,000円 |
特徴 | 定額制でレトロパチスロを楽しめる専門店 |
遊技ルール | 景品交換なし メダルはサンドから払い出し 撮影可能(他の客の映り込みは禁止) |
フロア構成 | 1階:4号機 / 2階:5号機 地下:裏モノ&30パイコーナー |
アクセス | JR神田駅北口から徒歩0分 |
熱かったあの頃を体験できるレトロパチスロ店
「神田センター」は、単なるレトロパチスロ店ではなく「熱かったあの頃」を、体験させてくれる空間を提供してくれるゲームセンターです。
往年の名機をプレイしたい人や、昔のパチスロの雰囲気を再び味わいたい人にとって、特別な体験ができる場所だと言えます。
店内は、かつてのパチスロ店の雰囲気を再現しており、外観のネオンや内部のレイアウトにこだわりが感じられるのも魅力です。
フロア構成は、1階に4号機、2階に5号機、地下に裏モノ&30パイコーナーと分かれており、プレイヤーの好みに応じて遊技できる環境が整っています。



特に裏モノや30パイコーナーは、一般のホールではほぼ見かけることがないため、色々な意味で貴重な体験ができることでしょう。
値段はリーズナブルで立地も良し
遊技料金は時間制になっていて、2時間2,000円、3時間3,000円、終日遊び放題4,000円と、長時間プレイするほどお得な価格設定になっています。
メダルはサンドから払い出されるので、プレイスタイルも昔を再現しています。
今のスマスロのように、勝手にクレジットインされるような構成にはなっていません。
店内における撮影は可能ですが、他の客の映り込みは禁止されているので、最新の注意を払って撮影しましょう。
アクセスはJR神田駅北口から徒歩0分と非常に便利で、仕事帰りや休日でも気軽に立ち寄ることができます。



周辺には飲食店も多いので、プレイ後は近くで食事をしながら昔のスロットに花を咲かせるのも楽しみの一つです。


パチンコパチスロゲームセンターライズ
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 東京都豊島区巣鴨2-3-7 |
営業時間 | 10:00~23:00 |
設置機種 | 1号機~5号機のパチスロ、 レトロパチンコ多数 |
料金システム | 終日遊び放題:3,100円 平日3時間遊び放題:2,300円 8時以降遊び放題:2,100円 |
特徴 | 設定6確定台や爆裂仕様の台を楽しめる、 日本最大級のスロットゲームセンター |
遊技ルール | 景品交換なし メダルはサンドから払い出し 撮影可能(他の客の映り込みは禁止) |
アクセス | JR山手線・都営三田線「巣鴨駅」から徒歩1分 |
設定6確定台や爆裂仕様台が打てる
「ライズ」は、日本最大級のスロットゲームセンターで、1号機から5号機までのパチスロやレトロパチンコを楽しめます。
設置台はすべてパチンコ・パチスロ機で構成されており、往年の名機から最新機種まで幅広く取り揃えています。
「ライズ」の最大の特徴は、設定6確定台や爆裂仕様の台をプレイできることです。
ホールではなかなか設定6を打つ機会がありませんが、ライズでは高設定の台を自由に遊べるため、昔出した万枚の記憶をプレイバックすることもできます。



裏モノや特殊仕様の台も設置されているので、噂でしか聞いたことがないような、レアな機種に巡り会える可能性が高いです。
出玉をポイントとして貯めることができる
料金システムは定額制の遊び放題プランが採用されており、終日遊び放題は3,100円、平日3時間遊び放題は2,300円、18時以降の遊び放題は2,100円と、リーズナブルな価格で長時間楽しめます。
魅力的なのは、遊技終了時の出玉をポイントとして貯めることができる点です。
ポイントを利用すると、台の予約や設定変更などのサービスを受けることができます。
来店するほど自分が打ちたい台をあらかじめ予約したり、爆裂仕様であるオリジナル設定「設定7」をプレイしたり自由度がアップします。



通えば通うほど楽しくなるゲームセンターなので、レトロ機種が好きな人におすすめのお店です。


DENDO~殿堂
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 東京都台東区上野6丁目11-16 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
設置機種 | 1号機~5号機のパチスロや レトロ台が多数 |
料金システム | 2時間:2,500円 3時間:3,500円 終日遊び放題:4,500円 |
特徴 | 4号機・5号機の名機を多数設置し、 設定6確定台もあり |
遊技ルール | 景品交換なし メダルはサンドから払い出し 撮影可能(他の客の映り込みは禁止) |
アクセス | JR上野駅不忍口から徒歩1分 |
4号機や5号機好きには堪らないラインナップ
「DENDO~殿堂」は上野にあるレトロパチスロ専門店で、1号機から5号機までの名機を楽しめるゲームセンターです。
すでに撤去されてしまった機種をプレイでき、懐かしいスロットを打ちたいプレイヤーにとって貴重な場所となっています。
特にスロットの中でも4号機や5号機のラインナップが充実しており、「アラジン2」や「大花火」、「旋風の用心棒」に「ミリオンゴッド」などといった人気機種が多数設置されています。
4号機で出玉性能の高い機種を知りたい場合は、こちらからチェックしてみると良いでしょう。
どの台も基本的には設定6が投入されているので、もうパチンコ屋では味わえない高設定の挙動を楽しめるのが楽しみの一つです。



アミューズメント仕様の機種も多数導入されており、設定7でのプレイが可能な台もあります。
最高出玉を更新したらご褒美チャンス
どの機種にも、台の上には過去の最高出玉が記録されています。
もし最高出玉を更新できた暁には、ご褒美としてチケットが貰える仕組みとなっています。
どの台も1万枚や2万枚といった具合なので簡単に更新するのは難しそうですが、イベント期間中はご褒美が貰える条件が緩くなることがあります。
5,000枚や8,000枚など達成条件が緩い台を狙えば、更新クリアは比較的楽になるでしょう。



単に打つだけじゃなくて、目標があった方がプレイヤーも燃えますので、お店の粋な計らいには感謝しかありません!
\ 現金でパチンコ・パチスロが24時間打てる /
レトロゲームセンターに打ちたい機種がないならオンラインもチェック
レトロゲームセンターには、レジェンド機種と呼ばれる台はほとんど現存していると言っても過言ではありません。
しかし敷地面積の関係で全ての機種を設置することは不可能なので、台はあっても打つことができないケースが多々あります。
もしレトロゲームセンターに打ちたい機種がない場合は、オンラインをチェックしてみる方法があります。
クイーンカジノは24時間オンラインでプレイでき、今ならパチンコ・パチスロの新ボーナスキャンペーンを開催中なので一度チェックしてみると良いでしょう。
東京で昔のパチンコが打てる店に関するよくある質問
ここでは、東京で昔のパチンコが打てる店について、よく聞かれる質問を解説します。
東京で昔のパチンコが打てる店は4店舗しかないのですか?
はい、以前はブームあって10店舗近くありましたが、最近はブームも下火になり閉店が相次いだため今では4店舗しか残っていません。
昔のパチンコが打てる店で出た出玉はどうなりますか?
ゲームセンターなので景品に交換することはできませんが、出玉をポイントに変えてサービスに使うことができるようにしているお店があります。
昔のパチンコが打てる店って撮影できますか?
写真は他のお客さんが映らないことを条件に容認しているお店がほとんどです。
動画の撮影はお店によっては禁止されているので、事前にお店に確認した方が良いでしょう。


東京で昔のパチンコが打てる店はどれも名機だらけ!往年のレジェンド機種を楽しもう!
ここまで、東京で昔のパチンコが打てる店について解説しました。
東京で昔のパチンコが打てる店についてまとめると、以下となります。
- 東京で昔のパチンコが打てる店は、閉店が相次ぎ残り4店舗
- ホールには設置できないのでゲームセンターでのみ打つことができる
- どの店もレジェンド級の機種が揃っており、貴重な体験ができる



どこの店も経営は厳しいと言われているので、存続のためにもお店に通ってレトロ台を楽しみましょう!