パチンコ、スロット共にスマート化したことで新時代に突入しましたが、単にスマート化されただけでなく出玉規制に緩和が施されました。
5号機の頃とは比べ物にならないくらいの出玉性能を誇るようになったものの、高設定の安定感が欠けてきたため、以前より増して優良店の重要性が増しました。
そのため、パチンコやスロットで立ち回っているプレイヤーは、優良店を探すために必死になっていることかと思います。
本記事では、水戸のプレイヤーを対象に、水戸のパチンコ優良店について解説していきます。

どの店舗に行けば勝てるのか、水戸で勝つにはどうしたら良いのか解説しますので、勝ちたい人は是非参考にしてください。
- 水戸のパチンコ優良店ランキング
- 優良店に共通している勝つために重要な共通点
- 水戸のパチンコやスロットにおける立ち回りのコツ
水戸のパチンコ優良店TOP5
水戸には、数十店舗ものパチンコホールがありますが、その中でも特に優良とされているパチンコホールTOP5を以下にまとめました。
店舗名 | 住所 |
---|---|
ビックマーチ・スロットクラブ渡里店 | 茨城県水戸市渡里町字野木3379-1 |
ビックマーチ河和田南店 | 茨城県水戸市河和田町3891-142 |
マルハン赤塚 | 茨城県水戸市赤塚2-2029-164 |
ビックマーチ水戸本店 | 茨城県水戸市けやき台3-15 |
MGM水戸北 | 茨城県水戸市中河内町前田924番地 |



どのホールも優良店と言われるだけの特徴や理由がありますので、順番に解説していきます。
ビックマーチ・スロットクラブ渡里店
特定日は多いがしっかり期待できる優良店
「ビックマーチ・スロットクラブ渡里店」は、以下のように多くの旧イベント日が設定されている優良店です。
- 3の付く日(3日、13日、23日)
- 6の付く日(6日、16日、26日)
- 9の付く日(9日、19日、29日)
- 月日がゾロ目日(1月1日、2月2日など)
この中で「月日がゾロ目日」は月に1回しかないので、いわゆる月1イベント日となりますが、平日であっても普段の1.5倍の稼働を誇るほど注目されています。
今年の結果を見てみても
- 1月1日:平均差枚+5枚
- 3月3日:平均差枚+201枚
- 4月4日:平均差枚+105枚
- 5月5日:平均差枚+15枚
- 6月6日:平均差枚+171枚
- 7月7日:平均差枚+434枚
といった具合に、2月を除いては全ての「月日がゾロ目日」がプレイヤー側のプラス差枚で幕を下ろしているのがわかります。
この傾向はおそらく8月以降も続くと思われるので、「月日がゾロ目日」は非常におすすめできる特定日と言えるでしょう。
一方、「◯の付く日」シリーズとして、「ビックマーチ・スロットクラブ渡里店」では、なんと3つも設定しています。
月に9回もあるわけですから、3日に1回は特定日ということになります。
これだけ特定日が多いとさすがにホールも厳しくなるだろうと思ってしまうわけですが、結果を見てみると直近1ヶ月では9回中6回がプラス差枚でした。
つまり、プレイヤー側の勝率は約67%となり、しっかり特定日としての役目を果たしていることがわかります。



平均G数は休日でも3,000Gほどなので、穴場の優良ホールとも言えるでしょう。
狙い目機種はAタイプから定番スマスロ機種まで様々
特定日で狙うべき機種ですが、過去の差枚ランキングをチェックしてみたところ、以下の様な機種がランクインしていました。
- アイムジャグラー
- スマスロ炎炎ノ消防隊
- スーパーブラックジャック
- ゴッドイーターリザレクション
- ゴジラ対エヴァンゲリオン
- 新ハナビ
- うる星やつら
- 沖ドキ!GOLD
- 麻雀物語
- キングハナハナ
なんと差枚ランキング1位となったのは「アイムジャグラー」で、勝率は圧巻の67%でした。
「アイムジャグラー」は、設定56でもそこまで勝率が高くないこと、平均G数が5,000Gを超えていることから、おそらく全台系を仕掛けていたと思われます。
18台もあるのに全台系を仕掛けてくるなんて、さすが優良店といったところです。
差枚ランキングの半分は定番スマスロ機種となっており、安定感の高さが伺えます。
機種構成が少し懐かしいですが、バラエティにあるような機種もしっかり設定を入れてくれているのは、嬉しい限りです。



沖スロにも設定を入れているので、どんなジャンルの機種にもチャンスを与えてくれるのは、さすが優良店だといえるでしょう。
ビックマーチ河和田南店
「3の付く日」と「9の付く日」が特定日
「ビックマーチ河和田南店」は、「3の付く日」と「9の付く日」が特定日となっている優良店です。
特定日の設定としてはとてもシンプルですが、それでも月に6回特定日がありますので、特定日の数としては標準的といったところ。
それよりも、設定している特定日にしっかり結果を残しているかが重要になるわけですが、水戸にあるビックマーチはどこも信頼度はとても高いです。
直近の3ヶ月を調査してみたところ、プラス差枚になっていたのはジャスト50%で、プレイヤーも良い勝負ができていると言えるでしょう。
プラス差枚がプラスだった時の差枚はそこまで大きくないものの、プラス差枚200枚を超える時もあるので出す時はしっかり出してくれる店舗だということがわかります。
気になる狙い目機種ですが、直近の特定日を調査してみたところ、差枚ランキング10機種中9機種が定番スマスロ機種だったことがわかりました。
新台の「いざ!番長」を筆頭に、新しい定番機になりつつある「吉宗」、元祖定番機種の「モンキーターンV」や「かぐや様は告らせたい」が続いている結果に。
ちなみに、「吉宗」と「かぐや様は告らせたい」に関しては、どちらも少台数構成ではあるもののどちらも勝率100%、しっかり回されていることから全台系だった可能性があります。



定番スマスロ機種に狙いを定めつつ、同じ機種の台の傾向をチェックしながら打つと全台系が見抜けるかもしれません。
マルハン赤塚
「7の付く日」以外も熱くなれる優良店
「マルハン赤塚」は、定番特定日である「7の付く日」以外に、「1の付く日」と「月日がゾロ目日」も特定日に設定している優良店です。
マルハンの「7の付く日」は、言うまでもなく一番強い日となっているわけですが、それは「マルハン赤塚」も例外ではありません。
直近3ヶ月の「7の付く日」を調べてみたところ、なんと全ての「7の付く日」でプラス差枚となる勝率100%を達成していました。
平日であっても平均G数が5,000Gに達しそうな勢いなので、これはプレイヤーの高い期待に毎回店舗側が応えてくれていると言って良いでしょう。
一方、「1の付く日」と「月日がゾロ目」は「マルハン赤塚」が独自に設定している特定日となりますが、こちらも意外に健闘しています。
まず「1の付く日」ですが、直近3ヶ月だと差枚プラスになっているのは8割ほどでした。
「7の付く日」と比べると少し勢いは落ちるものの、差枚プラス300枚以上になることも多々あるので、気合を入れてくれていることに間違いはないようです。
「月日がゾロ目」に関しては、直近半年の結果をみるとプラス差枚になっているのは2/3でした。
月日がゾロ目になるのは、月に1回しかないので月1イベントとも言えるのですが、そこまで重要視していないことがわかります。



基本は「7の付く日」をしっかり抑えておいた方が良さそうです。
ビックマーチ水戸本店
大海物語5スペシャルを30台設置する優良店
「ビックマーチ水戸本店」は、海物語シリーズで最も人気のある「大海物語5スペシャル」を、30台も設置している優良店です。
これだけの台数を設置している店舗は、茨城県の中でもトップクラスで、海物語シリーズを大事にしていることが伺えます。
「大海物語5スペシャル」は、前作の「大海物語4スペシャル」と同じく遊タイムを搭載したミドル海物語シリーズで、ミドルスペックとしてはこのシリーズにしか遊タイムは搭載されていません。
時短を含む通常時を950回転回すと遊タイムが発動し、350回転の時短が付与されます。
大当り確率は1/319なので、およそ7割程度で大当りを引くことができ、投資がストップするという意味では安定感の向上に一役買っています。
しかも、時短中に非確変大当りを引いた際は、時短は100回ではなく200回となるため、海物語シリーズ伝統の「数珠連チャン」を楽しむことができます。
全ての大当り出玉は、1,500発に固定されているので、大当りするほどしっかりと出玉を積み上げることが可能です。
遊タイム狙いの立ち回りも有効で、「ビックマーチ水戸本店」は30台も設置しているため、良い台に巡り会える可能性が高そうです。
注意点としては、一度遊タイムの時短がスルーしてしまった場合、自力で初当りを引かない限りは遊タイムに再突入できない点が挙げられます。



もし遊タイムをスルーしてしまったら、他の台を打つことをおすすめします。
MGM水戸北
貴重な羽根モノを設置している優良店
「MGM水戸北」は、最近人気が急上昇している羽根モノ機種を揃えてくれている優良店です。
水戸のパチンコ店は、羽根モノ機種が打てる店舗が少ないのですが、「MGM水戸北」は以下のように複数機種を設置しています。
- 羽根モノファミリースタジアム(4円:2台)
- ポチッと一発おだてブタ(4円に1台)
- ニュートキオハカマver(1円に1台)
「羽根モノファミリースタジアム」は、今でも高い人気を誇る羽根モノ機種で、数あるパチンコ機種の人気ランキングでTOP10に入るほど。
設置台数もそこまで多くない中、2台も入れてくれているのはとてもありがたいといえます。
そして何よりスゴいのは、なんと4円でなく1円にも羽根モノ機種を設置してくれているところです。
羽根モノ機種が全国的にもあまり設置が進まない理由として、「利益が全然取れない」点が挙げられます。
羽根モノは、昔から少ない金額でプレイするのに適したジャンルなので、なかなか売上が上がらないジャンルです。
そのため、利益を確保したいホールからは敬遠されがちで、あまり設置されないのが現状です。
逆をいえば、1円にも羽根モノ機種を設置してくれている「MGM水戸北」は、プレイヤーのことを考えて設置してくれているので、優良店と言わざるを得ません。



そこまで設置台数が多くないので取り合いは必至ですが、今のご時世羽根モノ機種をプレイできる環境があるだけで十分でしょう。
\ 現金でパチンコ・パチスロが24時間打てる /
水戸のパチンコやスロットで勝つための立ち回り


水戸は茨城県の県庁所在地であり、茨城の中で最も大きな都市ですが、パチンコホールの数で言うとそこまで多くありません。
そのため水戸で勝つのは難しいと言われていますが、しっかり立ち回れば勝率はアップします。



勝率アップのコツを解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
「3・7・9の付く日」を攻める
水戸のパチンコホールを調査してわかったことですが、水戸で特に勢力を伸ばしていると感じたのは、「ビックマーチ」と「マルハン」の2グループでした。
従って、勝率アップのために攻めるのであれば、この2グループが設定している特定日を狙い撃ちするのが最も効率が良いと言えます。
ビックマーチグループは、「3の付く日」と「9の付く日」が特定日となっていますし、マルハンは「7の付く日」が特定日です。
これらの特定日をピンポイントで狙っていけば、自ずと勝率はアップするでしょう。
注意しなければいけないのは、店舗によって狙い目となる機種が異なる、ということです。
マルハンは比較的どの機種にもチャンスがあるような設定配分をしますが、ビックマーチは店舗によって傾向が異なります。



どのビックマーチを攻めるのか決めたら、過去にどのような機種に設定を入れているのか事前に調査しましょう。
貯玉や貯コインを活用する
茨城県は、非等価がメインの地域なので、毎回出玉を換金していたら換金ギャップで負けてしまいます。
自分がよく通うホールでは必ず会員カードを作り、貯玉や貯コインを活用しましょう。
貯玉や貯コインがあれば、上限までは現金投資することなくプレイ可能なので、経済的にも余裕が出ます。
出玉をしっかり管理することも勝率アップに欠かせない要素なので、忘れずに会員カードを作るようにしましょう。
店舗によっては、会員カードを作れる時間帯が決まっているケースもあります。



あまり遅い時間だと受け付けてくれない可能性があるので、時間に余裕を持って会員カードを作りましょう。
上手く立ち回れない時はオンラインでリカバリー
水戸のパチンコホールは優良店が多いため、立ち回る幅がある一方でライバルも多い印象があります。
そのため、正しい立ち回りをしていても、なかなか結果に結びつかないケースも多々あるかと思います。
上手く立ち回れないと感じたら、オンラインでリカバリーするのも手です。
クイーンカジノであれば、自分の立ち回りを邪魔される心配もありませんし、今のホールではもう打てなくなった機種もプレイ可能です。



今ならキャンペーン実施中なので、上手く活用して勝率をアップさせましょう!
水戸のパチンコ優良店に関するよくある質問
ここでは、水戸のパチンコ優良店について、よく聞かれる質問を解説します。
水戸にパチンコ優良店はありますか?
はい、あります。特定日にしっかりと出玉を出す優良店が多い印象です。
水戸のパチンコ優良店では何を打てば良いですか?
ホールが最も推している機種を打つのが確実です。
推している機種はホールによって異なるので、事前にチェックしておきましょう。
水戸のパチンコ交換率は等価ですか?
いいえ、水戸の交換率は非等価がメインの地域です。
会員カードは忘れずに作って貯玉や貯コインを活用しましょう。
水戸のパチンコ優良店は特定日の信頼度がとても高い!
ここまで、水戸のパチンコ優良店について解説しました。
水戸のパチンコ優良店についてまとめると、以下となります。
- 水戸のパチンコ優良店は特定日の信頼度が高い
- マルハンとビックマーチが特に強いので狙い目
- パチンコは海物語5スペシャルや羽根モノを中心に打つと勝率アップ



水戸のパチンコ優良店は信頼できる印象なので、しっかり立ち回りましょう!