以前は、出玉性能が低くて人気が低迷していたパチンコやスロットですが、今はスマパチやスマスロの台頭によって人気が復活しました。
求められていた高い出玉性能を搭載できるようになったのが、人気復活のきっかけとなったものの、出玉性能が高すぎるが故に勝率が不安定になってしまいました。
何となく打っていても勝てる時代ではなくなってしまったので、しっかり出玉を出してくれる優良店を探しているプレイヤーは多いことでしょう。
本記事では、札幌のプレイヤーを対象に、札幌のパチンコ優良店について解説します。

札幌でどのように立ち回れば良いのか、札幌で勝ちたい人は参考にしてください。
- 札幌のパチンコ優良店ランキング
- 優良店に共通している勝つために重要な共通点
- 札幌のパチンコやスロットにおける立ち回りのコツ
札幌でおすすめしたいパチンコ優良店TOP5
札幌でおすすめしたいパチンコ優良店として、TOP5を以下にまとめました。
店舗名 | 住所 |
---|---|
プレイランドハッピー二十四軒店 | 北海道札幌市西区二十四軒1条5丁目4-1 |
豊平ひまわり | 北海道札幌市豊平区豊平3条10丁目1番25号 |
プレイランドハッピー麻生店 | 北海道札幌市北区北36条西5丁目1番15号 |
KEIZ手稲店 | 北海道札幌市手稲区手稲本町2条5-3-1 |
MGM水戸北 | 茨城県水戸市中河内町前田924番地 |



どの店舗も優良店ですが、それぞれ特徴が異なりますので、順番に解説していきます。
プレイランドハッピー二十四軒店
月間差枚ランキング常連の優良店
「プレイランドハッピー二十四軒店」は、北海道の中でも有数の月間差枚ランキングの常連になっている優良店です。
普段から平均稼働は3,000〜4,000Gと高く、毎日店内全体が大いに賑わっています。
特定日となっているのは「8の付く日」ですが、平日にも関わらず平均稼働は5,000G以上になるのがほとんどで、休日になると6,000Gを超えるほど。
ここまで高いと1日中フル稼働といった状況になるので、プレイヤー達も必死になって回していることが伺えます。
どうして「プレイランドハッピー二十四軒店」は、こんなにも稼働が高くなるのか、その理由は圧倒的な差枚と勝率にあります。
直近10回の「8の付く日」を見てみると、プレイヤー側のプラス差枚になったのは8割と高く、さらに最高差枚はプラス600枚オーバーとなっていました。
プラス差枚600枚ということは、座るだけで約12,000円の日当が出ていた計算になるので、圧倒的な大盤振る舞いだったと言えます。



「8の付く日」以外の日でも差枚プラスになっている日がほとんどなので、毎日でも通いたいぐらいの優良店です。
全てのジャンルが狙い目
「プレイランドハッピー二十四軒店」で狙い目になる機種は何かと聞かれたら、正直答えるのは非常に難しいといわざるを得ません。
なぜなら、全てのジャンルが狙い目になっているため絞りきれないからです。
直近の「8の付く日」の差枚ランキングの上位を、以下にまとめてみました。
- ゴッドイーターリザレクション
- バイオハザード5
- 沖ドキ!GOLD
- 東京喰種
- チバリヨ2
- 緑ドンVIVA!情熱南米編REVIVAL
- マイジャグラーV
- 革命機ヴァルヴレイヴ
- モンキーターンV
- スーパーブラックジャック
「ゴッドイーターリザレクション」や「バイオハザード5」が上位にいるので、定番スマスロ機種が狙い目かと思いきや、次に出てきたのはまさかの爆裂沖スロ「沖ドキ!GOLD」ではありませんか。
荒い機種でお馴染みの「東京喰種」や「チバリヨ2」がランクインしたと思ったら、Aタイプの人気機種「マイジャグラーV」も、入ってくるしで狙い目が全く絞れません。
逆をいえば、全てのジャンルや機種がチャンスになっているとも言えるので、無理にジャンルを絞り込む必要はないという見方もできます。



おそらく毎日の平均稼働が高い理由も、「全ての機種がチャンスだから期待できる」というプレイヤーの思いがあるなら納得できますね!
豊平ひまわり
高いプラス差枚を叩き出す優良店
「豊平ひまわり」は、月間差枚ランキングに名を連ねるほど高い差枚を叩き出してくる優良店です。
スロットの台数は300台オーバーですが、最近特定日でも何でもない週末に平均差枚プラス500枚以上を叩き出し、お店全体でプラス17万枚の大放出をおこないました。
この日だけでお店は、およそ340万円の大赤字を打ったわけですから、「豊平ひまわり」が優良店と言われても異論を唱える人はいないでしょう。
もちろんたった1日だけスゴいというわけではなく、平日から3,000〜4,000Gと高い稼働を誇っている人気店です。
特定日は「0の付く日」が設定されていますが、平日でも平均稼働が6,000Gを超えることもあり、高い支持を得ています。
高い勝率は当然として、毎回高い差玉を見せてくれるのも圧倒的な支持を得ている大きな理由です。



普段からプラス差枚の日が続くことも日常的に起きているので、毎日に期待できる店舗だと言えるでしょう。
狙い目は定番スマスロ機種とジャグラー
「豊平ひまわり」で積極的に狙っていきたい機種は、ズバリ「定番スマスロ機種」と「ジャグラーシリーズ」です。
定番スマスロ機種については、「モンスターハンターライズ」や「東京喰種」、「かぐや様は告らせたい」といった一撃に定評のある機種が、差枚ランキングにランクインしています。
機種構成を見ても基本は、定番スマスロ機種がメインになっているので、どのスマスロもチャンスと言えるでしょう。
しかも、直近の特定日では2台構成の「戦国乙女4」の勝率が100%になっており、平均G数が7,500Gを超えていることから全台系を実施していた可能性があります。
少数構成の機種にも仕掛けを入れてきてくれているので、台数の多いスマスロに座れなくても、チャンスは残されているといえそうです。
一方で、「豊平ひまわり」は「ジャグラーシリーズ」にも定評があります。
差枚ランキングには、「マイジャグラーV」や「アイムジャグラー」がランクインしているので、この2機種はジャグラーの中でも特におすすめできます。
どちらも30台規模の多台数構成ですが、それでも平均G数は6,000G、7,000Gとぶん回されている状況なので、高設定投入率は心配無用でしょう。



安定感のあるジャグラーが強いのは、嬉しいですね!
プレイランドハッピー麻生店
普段から高い勝率を誇る優良店
「プレイランドハッピー麻生店」は、北海道の月間差枚ランキングにランクインするほど、高い差枚を出すことで知られる優良店です。
てっきり特定日に大きな差枚を出しているのかと思いきや、特定日とは関係のない日に出ていたのでお店のベースの高さを思い知らされました。
ほとんどの店舗は特定日は強くしますが、逆に特定日じゃない日は回収になります。
出玉を出す日と回収する日のバランスを取って、月間の利益を確保するという手法だとしても特に驚くことではありません。
しかし「プレイランドハッピー麻生店」は特定日じゃない日でも差枚がプラスになることは多いので、それが優良店と言われる理由の一つともいえます。
ちなみに特定日は、「8の付く日」に設定されていますが、当然特定日はしっかり強くなっています。
直近10回の「8の付く日」を調べてみたところ、プラス差枚だった日は9割と非常に高くなっていました。



差枚は日によって異なるもののプラス300枚以上だった日もあり、プレイヤー側の期待も大きいと思われます。
狙い目は圧倒的に定番スマスロ機種
「プレイランドハッピー麻生店」で積極的に狙いたいのは、やはり定番スマスロ機種です。
最近の特定日では、10台構成の「からくりサーカス」の勝率が90%、平均G数が6,500Gを超えていたので全台系を実施していた可能性が高いです。
人気の多台数機種で全台系がおこなわれるのは珍しいですし、特定日でこんな大盤振る舞いをしてくれるなら定番スマスロを狙うのは自然な流れだと言えます。
差枚ランキングを見てみても、ランクインしている8割は定番スマスロなので、まずは人気の定番スマスロを狙いたいところです。
他にも、沖スロである「沖ドキ!BLACK」の勝率が80%を超えており、沖スロでも全台系を実施している可能性が高まっています。



札幌の優良店は意外に爆発力のある沖スロに力を入れている傾向があるので、チェックしてみても良いでしょう。
KEIZ手稲店
7と0の付く日が強いジャグラー優良店
「KEIZ手稲店」は、「7の付く日」と「0の付く日」が強い優良店です。
特定日が複数あるとどうしてもどれか1つに偏ってしまうものですが、「KEIZ手稲店」の特定日はどちらも同じぐらいの強さを誇っているのでどちらも狙い目です。
普段の平均稼働は2,000〜3,000とそこまで高くないものの、特定日になるとどちらも4,000〜5,000に跳ね上がるのでプレイヤーの期待感も伺えます。
積極的に狙っていきたい機種はなんと「ジャグラーシリーズ」で、差枚ランキングを見てみてもTOP10のうち半分をジャグラーが占めています。
ランクインしているジャグラーシリーズは
- アイムジャグラー
- マイジャグラー
- ゴーゴージャグラー
- ファンキージャグラー
- ジャグラーガールズ
の5機種ですが、中でも「ジャグラーガールズ」は6台構成でありながら勝率は100%、平均G数が7,500G以上とぶん回されていることから全台系だった可能性があります。



他のジャグラーも勝率は60%を超え、平均差枚も大きいので高設定が大量に投下されていたと見て良いでしょう。
タワーひまわり
人気機種「大海物語5スペシャル」大量導入優良店
「タワーひまわり」は、人気機種「大海物語5スペシャル」を大量に導入している店舗で、その設置台数はなんと60台にものぼります。
この台数は札幌市内でもトップクラスであり、同機種を遊びたい人にとっては非常に魅力的な環境だといえます。
「大海物語5スペシャル」は、前作である「大海物語4スペシャル」のスペックを受け継ぎながら、さらに機能面が進化しています。
特に注目すべきは「遊タイム」が搭載されている点で、通常状態で950回転ハマってしまった場合に自動的に発動し、350回の時短モードへ突入します。
投資に対する救済措置ともいえ、当たりを引けない状態が長く続いたとしても、再びチャンスが巡ってくる仕組みになっています。
350回の時短は、大当りする確率がおよそ3回に2回と高く設定されており、さらにもし時短中に通常大当りを引いた場合でも、追加で200回の時短が付くというおまけ付き。



最近は、ラッキートリガーを搭載し一気に大量の出玉を獲得できる設計の機種が多いですが、逆の発想で作られていますね。
\ 現金でパチンコ・パチスロが24時間打てる /
札幌のパチンコで勝つための立ち回り


なかなかパチンコで勝つのは難しいですが、札幌の特徴を掴めば、札幌のパチンコでの勝率はアップします。



どのように立ち回れば勝率がアップするのか解説していきます。
札幌の優良店の特定日を漏れなく活用する
札幌の優良店を調べていると、意外に北海道の店舗は特定日がバラバラであることがわかりました。
プレイランドハッピー系列店は「8の付く日」、ひまわり系列店は「0の付く日」、KEIZ系列店は「7の付く日」、といった具合です。
地域によっては、わざと特定日を被らせて一触即発の争いを引き起こしているケースもあります。
しかし、札幌は逆にわざと被らないように特定日を設定し、お互いの特定日をしっかりアピールできる環境を作っているように感じられます。
プレイヤーは月に何日もの特定日を攻めることができるので、勝てるチャンスは広がります。
一方、多くの特定を攻められるのはライバルも同じ条件となるため、常に狙い台を取るのが難しくなるでメリットもあります。



特定日が被るケースもありますのでプレイヤーが分散したところを狙うなど、自分にできる範囲で戦略を立てていくと良いでしょう。
優良店にあるおすすめの沖スロを攻める
札幌の優良店を調べている時に感じたのですが、優良店の特定日にはだいたい差枚ランキングの上位に沖スロがランクインしています。
沖スロといってもAタイプの「ハナハナシリーズ」ではなく、AT連チャンタイプの「沖ドキ!」や「チバリヨ」が該当します。
札幌の沖スロはそこまで台数は多くないものの、しっかりと設定を入れてくれているので、もしライバルが少ないなら敢えて沖スロを攻めてみるのも手です。



中には全台系を仕掛けてくる店舗もありますので、実はおすすめのジャンルです。
ライバルが多くて上手く立ち回れないならオンラインでリベンジ
札幌の特定日は、優良店同士であまり被ってないので、多くのお店の特定日を攻めることができます。
しかし、ライバルが多いため、なかなか上手く立ち回れないプレイヤーも多いことでしょう。
上手く立ち回れないのであれば、オンラインでリベンジを図ることができます。
クイーンカジノならライバルに邪魔されることはありませんし、色々な機種をプレイ可能です。



今ならキャンペーン実施中なので、上手く立ち回れそうです!
札幌のパチンコ優良店に関するよくある質問
ここでは、札幌のパチンコ優良店について、よく聞かれる質問を解説します。
札幌にパチンコ優良店なんてあるのですか?
はい、平日でも3,000〜4,000G回されているような、特定日が強い優良店が複数あります。
札幌のパチンコ優良店にはどんな特徴がありますか?
色々な特徴がありますが、共通している点は「特定日がしっかりアツい」ことです。
優良店はプレイヤーの信頼を裏切らないので、プレイヤーからの支持が高くなっています。
優良店ではどんな機種を打ったら良いですか?
店舗でおすすめされている機種を打つのがベターです。
どのような機種を推しているのかは店舗によって異なるので、事前に調べておくと良いでしょう。
札幌のパチンコ優良店は特定日と差枚に大いなる自信あり!
ここまで、札幌のパチンコ優良店について解説しました。
札幌のパチンコ優良店についてまとめると、以下となります。
- 札幌のパチンコ優良店は特定日の信頼度が高く、差枚も大きい。
- 強い機種は店舗によって異なるが、意外に沖スロの扱いが良い。
- 全台系を仕掛けてくる店舗もあるので、強い店は要チェック。



札幌のパチンコ優良店は意外に豊富なので、上手く立ち回りましょう!