最近は荒すぎるスマスロの裏で、メダル機である「ジャグラー」が注目を集めています。
勝率が安定するジャグラーの高設定を掴むべく、ジャグラーに設定を入れてる店を探しているプレイヤーは、多いことでしょう。
本記事では、ジャグラー人気の高い非等価の東京、大阪、そして等価の埼玉でジャグラーに設定を入れてる店の特徴を解説します。

数あるジャグラーカテゴリの中で、どの機種に注目したら良いかも解説しますので、ぜひ参考にしてください。
- 非等価の東京や大阪、等価の埼玉におけるジャグラー設定状況
- ジャグラーに設定を入れている店舗の特徴
- 設定狙いで打ちたい狙い目のジャグラー
ジャグラーに設定入れてる店の特徴【東京編】


ジャグラーの高設定投入率が高い理由は「換金率」にある
東京は、全国差枚ランキングでも上位に上がっている店舗が多く、店舗によってはほとんど毎日差枚プラスになっているなど大盤振る舞いな環境が整っています。
これだけ差枚プラスになっているのはもちろん設定が入っているからなのですが、ここまで設定を入れられるのにはれっきとした理由があります。
もっとも大きな理由としては、「交換率が良くないこと」が挙げられます。
東京の周りの神奈川、埼玉、千葉はいずれも等価交換がメインとなっていますが、東京は等価ではありません。
最も多い交換率は52枚交換で、一見等価である50枚交換と比較するとあまり差がないように感じます。
しかし、それは貸し出しが50枚だった場合であり、東京で最も多い貸し出しは50枚ではなく46枚です。
46枚で貸し出して、52枚で交換できるということなので、その差はなんと6枚もあります。
これを50枚貸し出しに置き換えると56.5枚交換となり、実はとても交換率が悪いことがわかります。
交換率が悪いということは、換金ギャップで店舗は利益を出すことができるので、毎日差枚プラスにしても店舗が潰れることはありません。
とはいえ、ジャグラーのように長時間プレイで差枚を伸ばしていく機種は、メダルを持った状態でのプレイがメインとなり追加投資の頻度は低くなります。
東京でおすすめのジャグラーが強い店舗も、チェックしておきましょう。



毎日差枚プラスの店舗は、しっかりとジャグラーに設定を入れている店ということになります。
ライバル店舗が多い地域は高設定投入率アップ
東京は、パチンコ店舗が多い地域として知られていますが、その数は450店舗以上となっています。
パチンコ発祥の地でパチンコ店舗が多いと言われている愛知県でさえ、実は400店舗もありません。
東京は、そもそも人口が多いので当然と思われるかもしれませんが、あれだけ狭い土地であるにも関わらず圧倒的な店舗数を誇っているのは異常と思ってしまうほど。
これだけ店舗が多いということは、自ずと「パチンコ店舗が集中してライバルが増える」環境といえるでしょう。
東京での移動は車よりも電車がメインになることから、駅の近くには漏れなくパチンコ店舗が密集しています。
ライバルが増えると自然と出玉勝負に発展することがあり、プレイヤーにとってプラスの環境になりやすくなります。
東京においてライバル店の存在で熱くなっている地域は
- 新宿
- 秋葉原
- 池袋
- 上野
この辺りは名物店や強いチェーン店がひしめきあっているため、都内で攻めるならライバル店舗の多い地域でプレイすることをおすすめします。
注意しなければいけない点としては、お店のライバルだけでなく、プレイヤーのライバルもとても多くなるという点です。



店舗が多いとそれだけ立ち回りやすくなりますので、プレイヤーのライバルが増えてしまうのは致し方ありません。
ジャグラーに設定入れてる店の特徴【大阪編】


競合店の多い難波はジャグラーの高設定に期待
大阪は、東京に勝るも劣らぬ活気に満ち溢れた地域ですが、ジャグラーに関して言えば難波が一番のおすすめです。
難波は強いチェーン店がとても多く、高設定投入をアピールするためにしっかりと設定を入れて出玉を出している印象が強いです。
大阪は東京と同じく等価は主流ではありませんので、自ずと高設定投入率が高くなる傾向があります。
しかし、だからといって全ての店舗に高設定が投入されているというわけではないため、難波の中でもしっかり出玉を出している店舗を選びましょう。
期待できる店舗は朝から抽選が賑わっていますが、店舗によっては抽選を777コンパスに切り替えているケースもあります。
攻める際は、事前に情報を収集して確実に狙い台に座れるように準備を進めましょう。
大阪はジャグラーが強い地域なので、どんなホールがおすすめなのか要チェックです。



基本的には、東京と攻め方は変わらないようですね!
ジャグラーに設定入れてる店の特徴【埼玉編】


等価の地域でも信頼できるホールなら設定4や5に期待できる
埼玉は東京や大阪と異なり、等価交換が主流となっている地域です。
等価交換が主流ということは、あまり高い機械割を誇る高設定は投入しにくいと言えます。
しかし逆を言えば、設定6が投入されていなくても、状況によっては設定4や5でも十分差枚プラスに持っていくことができます。
等価交換の地域で設定6が投入されることはほとんどなさそうですが、中間設定でも勝負になるという点は埼玉ならではのメリットです。
注意しなければいけないのは、設定が確定するような演出が搭載されていないジャグラーカテゴリの中間設定を見極めるのは難しい、ということ。
ジャグラーカテゴリの設定6は、別格の安定感を持っているので半日あれば看破できますが、設定4や5は看破の難易度は高いです。
ジャグラーの設定看破は、台のデータはもちろんですが、「店舗の信頼度」が最大の根拠となります。
特定日においてしっかり差枚プラスとなる店舗や、差枚ランキング上位にいつもジャグラーが挙がってくる店舗を選びましょう。



信頼できるホールなら設定4や設定5に期待できますよ!
イベント時に狙いたい!高設定に期待できるおすすめジャグラー
6号機になってジャグラーは、全部で8機種リリースされましたが、同じジャグラーカテゴリでもスペックや高設定の挙動に差別化が図られています。
イベントなどでジャグラーカテゴリを攻める際、より高設定に期待できるジャグラーを打った方が勝率がアップするのは言うまでもありません。



高設定に期待できる、おすすめのジャグラーカテゴリを解説していきます。
マイジャグラーV
ジャグラーカテゴリの中で、一番狙いたいジャグラーが「マイジャグラーV」です。
設定6の機械割が、109.4%とカテゴリ内でも高めの機械割を誇っていることと、設定看破のしやすさで最も人気となっています。
ジャグラーカテゴリの設定6をまとめると、以下となります。
機種名 | 設定6の機械割(公表値) |
---|---|
マイジャグラーⅤ | 109.4% |
ファンキージャグラー2 | 109.0% |
ハッピージャグラーVⅢ | 108.4% |
ウルトラミラクルジャグラー | 108.1% |
ジャグラーガールズ | 107.5% |
ミスタージャグラー | 107.3% |
ゴーゴージャグラー3 | 106.5% |
アイムジャグラーEX | 105.5% |
なんと「マイジャグラーV」がカテゴリ内で最も高い機械割を誇っており、最も勝ちやすいジャグラーとなっています。
ジャグラーカテゴリはマイスロと比較すると、設定6の機械割は控えめとなっています。
しかしAタイプは安定感が抜群なので、109.4%もあれば終日打ち続けてプラス差枚3000枚ほどであれば十分射程圏内です。
続いて設定看破のしやすさですが、「マイジャグラーV」の設定看破要素はブドウ確率と単独成立したREG確率の2点とわかりやすい要素があるのがポイントです。
単独REG確率は設定1と設定6においてはおよそ2倍の差があり、高設定であるほどチェリー重複しない単独のREGが引けます。
もちろんチェリー重複のREGの確率も高いので、REG全体の確率もチェックしておくと良いでしょう。
ブドウ確率は短時間では差はわかりにくいですが、半日打っていればそれなりに数値が落ち着くので重要な設定看破要素となります。



全カテゴリにおいて最も設定看破が容易なので、高設定に期待できる際は積極的に狙っていきましょう。
アイムジャグラーEX
ジャグラーカテゴリにおいて、最も高設定投入率が高くなっているのが「アイムジャグラーEX」です。
設定6の機械割は105.5%とカテゴリ内で最も低いのが難点ですが、だからこそ高設定投入率に期待できるという見方もできます。
5号機では最も設置台数の多かった機種として知られており、その人気は6号機になった今でも健在です。
寧ろ、暗黒時代と言われていた6号機初期においては、最も人気のあった機種でもありました。
その人気はスマスロ全盛期となった今でも変わっておらず、老若男女問わず打ち手を選ばないのも高設定投入率の高さに繋がっています。
設定看破要素ですが、「アイムジャグラー」のブドウ確率は少し特殊です。
というのも、設定1から5までは同じ確率になっており、差があるのは設定6のみです。
設定6投入が期待できるのであれば、ブドウ確率は重要な設定看破要素となるものの、等価の地域など最高設定が5になっている場合はあまり役に立ちません。
しかし、代わりに設定推測が可能となる要素に「REG確率」があります。
ジャグラーは、基本的にBIG確率にそこまで大きな差は設けられておらず、REG確率で調整しているケースがほとんどです。
それは「アイムジャグラー」も同様で、高設定はREG確率は1/300より甘くなります。



REG確率はそれなりに暴れてしまいますが、半日も打てばわかるようになってきますので気長に判別していきましょう。
オンラインなら爆裂仕様のジャグラーが打てる
ジャグラーは安定感がウリの機種であり、カテゴリ通して勝率が安定しているので、イベントで狙いたい機種です。
しかし人気が高いが故に、なかなか抽選で良い番号が引けず高設定のジャグラーが打てなくて、悶々としているプレイヤーも多いことと思います。
良い番号を引いて打てたとしても、ジャグラーは安定感重視のスペックなので、時間をかけてじっくり出す必要があり一撃でドカンと出ることは少ないです。
ジャグラーは好きだけど一撃の出玉が欲しいと感じたら、オンラインを攻めてみるのも手です。
クイーンカジノであれば爆裂仕様のジャグラーが打てますし、もうホールでは打てなくなった名機を打つことも可能です。



今ならキャンペーン中なので、勝率重視の立ち回りに有効です。
ジャグラーに設定を入れてる店に関するよくある質問
ここでは、ジャグラーに設定を入れてる店について、よく聞かれる質問を解説します。
東京のジャグラーに設定を入れてる店はどんな店が多いですか?
非等価の東京にとってジャグラーは出玉アピールで使われることが多いので、差枚プラスを謳っているような店舗が多いです。
等価がメインの埼玉にもジャグラーに設定は入っているのですか?
埼玉は等価ということもあり設定6の投入率はとても低いですが、設定4や5であれば期待できます。
設定看破は難しいため、信頼できる店舗でプレイしましょう。
数あるジャグラーカテゴリの中でどのカテゴリを打てば良いですか?
高い高設定投入率と設定看破のしやすさから、「マイジャグラーV」と「アイムジャグラー」がおすすめです。
ジャグラーに設定を入れてる店は地域によって特徴が異なる!
ここまで、ジャグラーに設定を入れてる店について解説しました。
ジャグラーに設定を入れてる店についてまとめると、以下となります。
- 地域によってジャグラーに設定を入れてる店には特徴がある
- 非等価なら設定6狙い、等価なら設定45狙いがメインとなる
- 設定狙いをするなら、マイジャグVとアイムがおすすめ



どの地域でもジャグラーは設定が入っているので、見極めが重要です!